5/9週のNHKラジオの「中学生の基礎英語1」と「中学生の基礎英語2」のまとめです。
目次
今週の「中学生の基礎英語1」
月曜から木曜は毎日新しいことを学び、前半はストーリーの英会話、後半は単語やフレーズを習います。
5/9「She’s in the lake.」
Josh :Hm..Where is Koko?
Emily:She's in the lake.
Josh :In the lake? Why?
Koko :Hi, guys! Here.Have some fish!
Josh :Gyaa..
Emily:Wow, Koko.So many!
湖に釣りに行き、ジョシュが気付くとココの姿がボートに見当たりません。「ココはどこ?」「彼女は湖の中よ」「湖の中?何故?」
そこへココが現れて、「はい、みんな!どうぞ、魚よ」と手渡します。ジョシュは悲鳴をあげ、エミリーは「わあ、たくさん!」と声を上げます。
「Here」のニュアンス
物を手渡す時に日本語では「どうぞ」と言いながら手渡しますが、同様に英語の場合は「Here」を使います。
しかし、「Here」はカジュアルな言い方なのでフォーマルな場面では「Here you are」と言いながら手渡すと良いそうです。
5/10「Where is your hometown, Josh?」
Koko :Let's eat them!
Josh :No way.I hate fish!
Koko :Hate fish?! I love fish.
We have delicious fish in Japan.
Emily:Where is your hometown, Josh?
Josh :Minneapolis.
Emily:I see.A city boy.
ココは採ってきた魚を食べよう!と言うと、ジョシュは「待って、私は魚が大嫌い」と言い、ココは「魚嫌い?!私は魚が大好き。日本には美味しい魚があるよ」と言います。
エミリーは「ジョシュ、あなたのホームタウンはどこ?」と聞くと、「ミネアポリス」と答え、「わかった、都会っ子ね」と言います。
ミネアポリスとは
ストーリーに出てきた「ミネアポリス」は、ミネソタ州で一番大きな都市だそうです。
ミネアポリスの大きなドームで野球を見たり、劇場でお芝居を見たり、広いショッピングモール「モール オブ アメリカ」には遊園地や水族館も入ってるとか。
また隣接するセントポールとは双子都市と言われてるそうです。
5/11「Who is that man?」
Jin :Koko,Over here!
Josh :Who is that man?
Koko :That's my dad.
Emily:Hi, Mr. Kawahara.
Jin :Hi, Emily.Today is my first day.
Koko :Dad is the new swim team coach.
ココの父が「ココ、ここだよ!」と呼んでます。ジョシュは「あの男の人は誰?」と言うと、ココは「私のお父さん」と答えます。
エミリーが「こんにちは、カワハラさん」と言い、「こんにちは、エミリー。今日は私の最初の日なんだ」と返します。
ココが「お父さんは水泳チームの新しいコーチなんだ」と補足します。
「over here」のニュアンス
「over here」は「ここだよ」「こっちこっち」と少し距離のある相手に呼びかける表現です。
例えば、お店で待ち合わせをしてる時に先に店内で待ってた方が「over here」と呼びかけます。
また「over here」と呼びかける時は手を左右にぶんぶん振るジェスチャーをします。日本のように手招きすると「あっちへ行け」という意味になるので注意が必要だそうです。
5/12「How many pickles do you have?」
Emily:Koko,How many pickles do you have?
Koko :Umm.I have seven!
Emily:Wow.
Koko :Well, I love cucumbers!
Emily:Those are dill pickles.
They're very sour.
Koko :Waw!
Emily:See?
Koko :They're...delicious!
食堂でエミリーが「ココ、ピクルスをいくつ取ったの?」と聞くと、ココは「んー、7つ。えーと、私はきゅうりが大好きなの」。
エミリーは「それってディルピクルスだよ。とってもすっぱいよ」と心配すると、ココが一口食べて「わー」、エミリーが「そうでしょ」と思いきや、「こ、こ、これは…美味しい!」
アメリカ文化「Dill pickles」
「Dill pickles」とはDillというハーブに漬け込んだピクルスのことです。
アメリカでピクルスというと「きゅうり」のピクルスを指し、すっぱいけど美味しいそうです。
ミネソタではピクルスはよく食べられていて、ハンバーガーに挟んだり、日本のお漬物のように料理の付け合せに出てきたり、お祭りでは大きなきゅうりのピクルスが、棒を挿して売られてたりするそうです。
4/29 fiveの発音
正しい発音を身につける事が重要とのことでfiveの発音練習をしました。fは前歯に舌をあて、vは前歯を下唇にあてます。
あまり意識したことがなかったので、実際にやってみると難しい。
今週の「中学生の基礎英語2」
前半のストーリーは割愛してます。
5/9「You sound a little uneasy.」
You sound~:~に聞こえる、思われる
・You sound happy.
・You sound cheerful.
・You sound uneasy.
・You sound tired.
今日覚えるフレーズは「You sound」で、「あなたは〇〇そうだ」と言う意味です。
幸せそうに聞こえる。快活そうに見える。不安そうだ。疲れてるようだ。相手の様子を表現する時に使えそうです。
5/10「She looks so fashionable!」
look~:~に見える
・You look happy.
・You look cheerful.
・You look sad.
・You look unhappy.
今日のフレーズは「You look」で「あなたは〇〇に見える」という意味です。
5/11「It smells really strong,but it tastes good.」
smell~:~の匂いがする
taste~:~の味がする
・It tastes good.
・It tastes nice.
・It tastes bad.
・It tastes funny.
今日は「It tastes~」で、「それは~の味がする」というフレーズです。
5/12「You have to keep eating!」
keep ~ing:~し続ける
・Hanako keeps eating.
・Hanako keeps drinking.
・Hanako keeps talking.
・Hanako keeps singing.
今日は「keeps ~ing」で、「~し続ける」という表現でした。
以上、今週の中学生の基礎英語でした!
コメントを残す