こどもちゃれんじぽけっと「びりびり くしゃくしゃブック」9月号で遊びました!




こどもちゃれんじぽけっとの「てゆびアートシリーズ」が届きました。9月のテーマは「ちぎる/折る/丸める」です。

てゆびアートシリーズ

9月号のテーマは「ちぎる/折る/丸める」です。

クレヨンで色を塗ったり、糊付けしたり、親子で楽しみながら挑戦しました。

ちぎる

びりびりサンドイッチ

最初に食パンと具材が印刷された紙をビリビリと切り離します。具材は半分こにビリビリ。切り離しやすいように切込みが入っていました。

あとは、ペタペタと食パンと具材を糊付けして、サンドイッチのできあがり!

びりびりうどん

おうどんと具材を食べやすい大きさにビリビリ破り、糊付けします。うどんは細かく破っても糊付けすればそれっぽく見えました。

トッピングでかまぼことニンジンのシールを貼ったらできあがり。

アイス

アイスにシロップをかけます。娘は大好きないちごシロップとレモンシロップをクレヨンで塗りました。

続いて、大きくカットされたフルーツのシールをビリビリ破いてトッピング。全体のバランスを取るのが難しいのか首を傾げながらシールを貼ってました。

折る

うみのいきもの

うみのいきものたちを紙から切り離して、魚やアシカ、タコを折っていきます。

折り紙は初体験の娘。折り目が付いてますが、折ることが難しそうです。私がやってみせても理解できてないようで適当に折り曲げるのが精一杯の娘。ほとんど私がお手伝いして完成。

完成後は、アシカを手で動かしながら、「いらっしゃいませ」とお店屋さんごっこをしてました。

いぬ

三角形の犬の耳の部分だけ折り曲げる、簡単な折り紙。私が娘にやって見せても、上手く折れない娘。

最後に糊付けして完成。

ふね

三角形の折り紙を1回折り曲げると完成する船です。何となく折り曲げても船になるので、娘ひとりでできました。

船を糊付けしたあと、しまじろうとみみりんのシールを貼って完成です。

丸める

おこさまセット

最初にすべてのパーツを切り離し、トレイを作成します。

本当は子供にやらせた方がいいと思いますが、子供の集中力が途切れてきたのと、今回は丸めるがテーマなのでこの辺は私がやりました。

いよいよ娘と工作タイム。2枚ずつある「おにぎり」「トマト」は娘と一緒に私も丸めます。

おにぎり、トマト

おにぎりは白い紙の中央に具材シールを貼り、ぐちゃぐちゃーっと丸めます。細長い海苔シールをぐるっと貼って、トレイに盛り付けたら完成です。

同じようにトマトの赤い紙をぐちゃぐちゃと丸めて、頭に葉っぱのシールを貼り、トレイに盛り付けます。

エビフライ、ポテト、レタス

エビフライはしっぽのシールを貼り付けた紙を細長く丸めて、トレイに置きます。

ポテトは紙を同じ方向に2度折り曲げて、トレイに起きます。

レタスは娘にぐちゃぐちゃと丸めさせたものを、元に戻して平たくしてトレイに起きます。

ここで唐揚げの紙を無くしたことに気付く!最後まで見つからず…残念。

アイス

カップとコーンは先に私が作っておきました。娘に「ぶとうといちご、どっちのアイスを作る?」と聞くと、「ぶどう」と言うので紫の紙を渡します。

紙をぐちゃぐちゃと丸めて、コーンに入れます。いちごも同じように丸めて、カップに入れます。

これで「おこさまセット」の完成です。完成後は、もぐもぐと食べる真似をして遊んでました。

最初から最後まで2~3時間ほどで完成しました。親子でコミュニケーションを取りながら一緒に楽しめて良かったです。

てゆびアートシリーズとは

こどもちゃれんじ ぽけっと9月号からスタートした「てゆびでアートシリーズ」は、各月で届く標準教材です。

2~3歳の手指の発達に合わせた指先を使って遊べる工作教材で、のり、クレヨン、はさみ等の道具の使い方も学びます。

できた作品でごっこ遊びができ、「工作って楽しい」「もっとやりたい」という意欲を引き出します。

有料のプラスシリーズと同じくらいのボリュームがあり、親子で楽しく遊べて学べてとても良かったです。


以上、今月のこどもちゃれんじぽけっと てゆびでアートシリーズでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です