こどもちゃれんじぽけっと5月号で遊びました!




こどもちゃれんじ5月号

2歳児を対象とした「こどもちゃれんじぽけっと」の5月号です。今月のテーマは「トイレに座ろう!」です。

5月のエデュトイ(教材)

  • しまじろう みみりんといっしょにトイレ♪
  • トイレで できたよ!ポスター
  • トイレで できたよ!シール1
  • きいて はっけん!おしゃべりブック
  • おやこでつたえあいえほん
  • 教材DVD
  • ぽけっと通信 5月号

こどもちゃれんじは長年研究してるだけあって子供が喜ぶポイントを抑えた教材が届くのが最大の魅力です。

また、こどもちゃれんじアプリの動画で次に届くエデュトイの遊び方を事前に見せてくれるのもGood!

今回も娘は届いた教材を見て大喜びして遊び始めました。

「しまじろう みみりんといっしょにトイレ♪」他

こどもちゃれんじぽけっと5月号のエデュトイは「しまじろう みみりんといっしょにトイレ♪」です。

①と②の2つのボタンが付いていて、①を押すと電車の発着音が鳴り、しまじろうやみみりんの声で歌が聞こえてきます。

トイレッシャ しゅっぱーつ!
びゅーん びゅーん トイレッシャ
まーだ まーだ あとすこし
とーっと とっ とっ とうちゃくだ!

②のボタンを押すと、水の流れる音がして「すっきりー」という声が聞こえます。

娘はこどもちゃれんじアプリで事前にこの「トイレッシャ」の歌とメロディーを繰り返し聞いていたので、大興奮!

何度もボタンを押しては、一緒にお歌を歌います。ノリノリでご機嫌です。

「トイレッシャする?」と聞いてみる

試しに補助便座をトイレに置いて、エデュトイに夢中の娘に、「トイレッシャに座ってみる?」と質問してみると、「したーい」というお返事。

初!トイレに座らせてみました。

補助便座の座り方は、こどもちゃれんじアプリの動画でしまじろうの座り方を見て知ってるので、娘はすんなり座りました。

1歳半の時にプレトイトレをした時は怖がって補助便座に座ることもできなかったので、喜んでトイレッシャの真似をした娘に驚きました。

おしっこはまだできなかったので、毎日トイレッシャをしながら成功させたいと思います。

「トイレで できたよ!ポスター」とシール

トイレに行く習慣化も大事だそうで、食後や寝起きのタイミングでトイレに誘って成功体験を積み重ねると良いそうです。

さっそくポスターをトイレの壁に貼りました。

シールの台紙の一部がポスターに貼り付けられるように工夫されていたのが便利でした。

春になって温かくなったらトイレトレーニングを始めるのに良いタイミングと言われており、今月のこどもちゃれんじは…後回しになってたトイトレを始める良い機会になりました。

「おしゃべりぶっく」「おやこでつたえあいえほん」

今月の「おしゃべりぶっく」は前半は動物、後半は長短比較でした。

娘はいろりん達が大好きなので後半の長短比較を熱心に、4月号の付録のお喋りペンでタッチしながら遊んでました。

「おやこでつたえあいえほん」は、冬眠から目覚めたねずみのカーヤが春を探しに行くお話です。

ねずみの視点となる地面から見る春の景色は、普段上から見下ろす景色と少し違っていて私も読んでて楽しめました。

「たんぽぽだね。あ、すずらん。すみれだよ。」と指さしながら娘に読み聞かせると、「あーたんぽぽー、ちゅーいっぷー、はちー、ちょーちょー」と娘も反応して可愛かったです。

しまじろうの「手と手を合体!」は動画で覚えたようで、ページをめくると娘が「がったーい!!」と叫んでました。

表現プラス「どんなもよう?」

有料オプションの表現プラスは「どんなもよう?」でした。今回はシール遊びを親子で楽しく遊びました。

教材DVDと動画アプリ

毎月届く絵本は、教材動画の中でほぼ紹介されるので、読み聞かせで使うよりも我が家ではほとんど動画任せになっています。

教材DVDは毎回パソコンを起動して見せるのが手間なので、こどもちゃれんじ公式アプリ「しまじろうクラブ」の動画を利用することが多いです。

アプリの場合は、30分で視聴が自動でストップして便利です。週に1度の追加配信もあるので飽きずに楽しめるのも魅力です。

動画の最大のメリットは、教材の遊び方を丁寧に子供に理解させるところです。

次月号の教材の紹介は遊び方の予習になり、娘は教材が届くのを心待ちにしますし、届くと同時に熱心に遊び出すのでとても助かります。


以上、今月のこどもちゃれんじぽけっとでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です