臨月を迎え、そろそろ本格的に出産準備を始めることにしました。
里帰り先の産院で入院時に必要なものをまとめたリストをいただいたので、入院バッグにまとめてみました。
「入院バック」とは
出産時の入院に必要なものをひとまとめにしたバックのことを「入院バック」といいます。
そして、かかりつけの産院で出産するときに持参します。
出産の兆候が陣痛から始まれば心の準備もできますが、突然の破水から始まる場合は感染症の予防からすぐに病院に向かうこともあります。
外出先で破水なんてことになったら、家に戻らずそのまま病院に直行することも。
そういった時に備えて、事前に「入院バック」に必要なものをまとめておき、玄関などに置いて家族にも周知しておき、突然入院しても必要なものを家族に持ってきてもらえるように準備しておきます。
荷物は小分けにし、ジップロックの袋などに詰めて圧縮すると、コンパクトに収まってgoodです!
病院から指定された持ち物を「入院バック」にまとめます
かかりつけの産院で、入院時に必要なものを指示されます。
人によっては出産予定日の1ヶ月前に産まれることもあるので、なるべく早めに準備をしておきます。
私の病院では、入院時の持ち物は上記の通りです。
「入院セット」と呼ばれる入院時に必要なパジャマ・タオル・消耗品などをレンタルするサービスを利用するので、用意するものは少なめです。
実際に用意したもの
上履き(かかとのある靴)
以前はスリッパでも可としていたそうですが、出産直後のママさんはお腹の赤ちゃんが突然いなくなった影響で身体のバランスを崩してしまい、まっすぐ歩けずふらついてしまうので、危険防止にかかとのある靴を持参してくださいとのことでした。
さらし
上が、産後直後から使用できる骨盤矯正ベルト。
下2つが、戌の日でいただいたさらし(5m)を半分の長さ(2.5m)に切ったもので、縦に2回折り曲げ、細長い状態にして持参します。
里帰り先の病院が骨盤矯正にチカラを入れているそうで、自然分娩の場合は出産直後から骨盤矯正を始めるとのこと。
その際にガーゼのさらしを使用すると、どんな体型でもフィットして良いそうです。また、出産直後は血が付くので洗えるところもいいかも。
骨盤矯正ベルトも、一応持参します。
下着類
マタニティブラ&ショーツのセットを4つ用意しました。
入院中は母に洗濯などを頼む予定です。
赤ちゃん用のガーゼハンカチ
ガーゼハンカチは、よだれふきに使います。
産まれたての赤ちゃんはよく吐くので、汚れてしまった顔などを拭くために使うそうです。
新品のガーゼハンカチは糊が効いていて、よだれや吐き戻しを拭いても弾いてしまうことが多いので、必ず水通しして持っていきます。
赤ちゃん用のタオル
赤ちゃん用のタオルは、出産から沐浴のある4日目まで、赤ちゃんの枕代わりに使用するものです。
最近では、出産後すぐには赤ちゃんを洗わないため、頭に血が付着していることも多く、汚れてもいいタオルを1枚用意します。
一応、タオルハンカチとタオルを2つずつ用意しました。
赤ちゃんの退院服(セレモニードレスなど)
退院時に着る洋服です。
入院中は病院で用意した衣類を着せますが、退院するときに必要な肌着や洋服、おくるみなどを用意します。
入院バックに詰め込んだら、家族に周知します
ちょうどぴったり入りました。
人によっては陣痛時に使うアイテムやお菓子、飲み物をあらかじめ詰めた「陣痛バック」を用意する方もいるようです。
私の場合は、お菓子類はあると食べちゃうため事前に用意するのは意味がなさそうなので、陣痛で病院に向かう前にコンビニによってお菓子とか飲み物を購入するか、あとから母か夫に頼んで持ってきてもらおうと思っています。
出産まであとちょっと。早くベビーに会いたいです。
コメントを残す