このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

こどもちゃれんじぽけっと 表現プラス 5月号で遊びました!




こどもちゃれんじぽけっと 表現プラス 5月号

こどもちゃれんじぽけっとの「表現プラス」が届きました。5月のテーマは「もようシールあそび」です。

5月の表現プラスは「どんなもよう?」

先月はストーリー仕立てでしたが、今月はいろんな場面にシールで模様を描く遊びでした。シールがたっぷり付いていて子供も大満足でした!

ケーキはどんな模様?

カットされたバナナやキウイ、マーブルチョコ?のシールをロールケーキの上にデコレーションします。

「白いところに貼ってね」とだけ娘に伝えて、あとは娘のしたいように貼りました。

大人だと全体のバランスを考えてシールを張りますが、娘は並べて貼るのが好きみたいです。

洋服はどんな模様?

ボタンとリボンのシールで洋服に飾り付けします。これも「白いところに貼ってね」と手渡すと…ひたすらボタンを一直線に並べます。

「リボンはどうしようか?お耳に飾ったらどうかな?」と言うと、耳のところへペタリ。しかし縦置き。「横向きが可愛いかな」と少し修正。

リボンは横向きより縦向きが好きなようで、洋服に貼り付ける時も迷いなく縦置きしてました。笑

バスはどんな模様?

国旗やテープでバスをデコレーションします。

子供って同じ絵柄のシールを重ねて貼るのが好きですよね…バスに印刷されてた国旗の上に、同じ国旗のシールを見つけては重ねて貼ってました。

なぜか途中で飽きたらしく、私がシールを剥いで「これはどこに貼る?」と聞きながら娘に手渡して最後まで貼り終えました。

イモムシはどんな模様?

お星様の形をしたシールを貼り付けます。これは娘も意欲的に取り組んでいて、楽しそうにしてました。

重ねたり、はみ出したり、葉っぱの上に置いたり。一番バランスよくシールを貼れてるように思います。

次のページは蝶々の模様で丸いシールで貼り付ける遊びでしたが、同じ絵柄を探しては重ねて貼っており、デザインするというよりは作業をこなしてるようでした。

かさはどんな模様?

涙型のシールを貼り付けてデザインします。これも全体的にきれいなバランスで貼れてました。

「雨だね。傘さしてるね」と言うと、「かさー」と言ってました。

家はどんな模様?

お家をトランプ柄でデコレーションします。

最初のうちは娘は同じ絵柄のシールを探して重ねて貼ることに執念を見せてましたが、次第に自由にトランプシールを貼っていました。

全体的に綺麗に貼れて、私も楽しくなるようなデザインのお家が完成しました。

鯉のぼりはどんな模様?

最後はメインの鯉のぼりのデコレーションです。半円状のシールを鱗に見立てて貼り付けていきます。

娘は几帳面に印刷された絵柄のシールを探し出しては迷いなく同じシールを重ねて貼ってました。

「水色のところに貼ってね」と言うと、半円の形に合わせて半円シールを貼る娘。シールの向きを調節して貼っており、少以前はシールの向きを気にせずに貼っていたので、成長を感じました。

ハサミで仕上げ

今月号は何ヶ所かキリトリ線があったので、娘と一緒にチョキチョキしてみました。

キリトリ線通りにハサミは進められないものの、ハサミの練習も出来て良かったです。

最初から最後まで1時間かからず完成しました。親子でコミュニケーションを取りながら一緒に楽しみながら子供の学びにもつながって今月もとても良かったです。

こどもちゃれんじぽけっと 表現プラスとは

こどもちゃれんじぽけっとには、「こどもちゃれんじプラス」という有料オプション講座が4つあります。(1講座、月に545円)

  • 表現プラス
  • 知育プラス
  • リズムダンスプラス
  • 読み聞かせプラス

表現プラスは、シールやクレヨンやハサミなどを使って表現方法を増やしながら毎月工作遊びを楽しめる講座です。

知育プラスは、シールやしかけ遊びを使った実際に手を動かしながらくり返し試行錯誤して考える力を育む講座です。

リズムダンスプラスは、歌やダンスが好きな子供向けに様々な音楽に触れて音感やリズム感を育む講座です。

読み聞かせプラスは、絵本が好きな子供向けに毎月一冊、年齢にあった読み聞かせ用の絵本が届く講座です。

適度な易しさの表現プラス

1歳向けこどもちゃらんじぷちの頃に「読み聞かせプラス」と「知育プラス」を試しました。

読み聞かせプラスは文字量の多い絵本も好きな子は楽しめそうです。娘は目で楽しめる絵本が好きなのでうちの子には読み聞かせプラスは合いませんでした。

また知育プラスは、1歳では難しく娘の理解が全く追いついてませんでした。会話がある程度成立しないと、概念の獲得も難しい気がします。

今回「表現プラス」を選んだのは、手指を使って毎月工作遊びを楽しめるからです。

実際に試してみると、1冊を終えるのに親子で向き合いながら1時間程度、娘が楽しんで取り組める易しさなので、我が家にはちょうど良い講座だと思いました。


以上、今月のこどもちゃれんじぽけっと 表現プラスでした。