2歳3ヶ月!今月はベビー向け公文の「Advanced 4」を学習!




2歳3ヶ月!今月はベビー向け公文の「Baby Kumon Advanced 4」を学習!

2歳児を対象とした「Baby Kumon Advanced 」の4回目。今月のテーマは「ほめる」です。

ベビーくもんAdvanced 4の教材

Baby Kumon Advancedは毎月1回くもんの教室に通って、先生から遊び方のアドバイスを受けながら、毎日親子で楽しみながら続ける教材です。

今月は、以下の教材を受け取りました。

  • えほん「かわる かわる」
  • うたぶっく「うたであそぼう2」
  • やりとりぶっく3
  • やりとりレシピ4(保護者向けの冊子)

えほん「かわる かわる」

Baby Kumon Advanced ママえほん「かわる かわる」

今月の絵本は「かわる かわる」です。

表紙には赤いてんとう虫が徐々に青いペンギンに変化する様子が描かれます。それが見開きのページいっぱいに繰り返される絵本です。

黄色い星から始まって、イラストの色と形が変わっていく様子が残像を残しながら描かれます。

特に娘は色が好きなので目で楽しめる絵本に興味津々。大好きな猫もそれぞれのページに小さく登場するので、ページをめくるたびに「みゃー!」と言って可愛かったです。

うたぶっく「うたであそぼう2」

うたぶっくは、童謡の歌詞とCDがセットになった絵本です。

今回の童謡は以下の10曲でした。

  1. てをつなごう
  2. ももたろう
  3. おにのパンツ
  4. てをたたきましょう
  5. あめふりくまのこ
  6. Good Morning
  7. Seven Steps
  8. ぼうがいっぽん
  9. あかいとりことり
  10. いっぽんでもにんじん

うたぶっくにQRコードがあり、スマートフォンやタブレットのカメラから読み込むと、YouTubeで歌を聞くことができ(検索では表示されません)、いつもBGM代わりに流してます。

「ぼうがいっぽん」の絵描き歌は、小さい頃に歌いながら可愛いコックさんを描いた記憶を思い出し懐かしくなりました。娘と歌いながらお絵描きしたくなりました。

やりとりぶっく3

やりとりぶっくはフラッシュカードのようにめくって子供の興味を引き出す絵本です。

今回のやりとりぶっくは以下がテーマでした。

  • くみあわせあそび
  • わけっこ
  • あいうえおの言葉遊び

くみあわせあそびは、ハサミでページの真ん中を切って上下に切り離して遊びます。ちょっと娘には難しいようでした。

わけっこは、食べ物や物を誰かと分け合う方法を考えます。クッキー2枚は1枚ずつ分け合う。ケーキは半分に切る。では、ボールは? 親子で考えられて良いテーマだと思いました。

あいうえおの言葉遊びは、毎日読み聞かせるのに良さそうです。まだ耳に馴染まない単語ばかりなので娘の関心は薄かったです。

やりとりレシピ4(保護者向けの冊子)

Baby Kumon Advanced 4号のテーマである「しかる」より「ほめる」について書かれてます。

個人的に、「ママのステキポイント発見」のページが良かったです。

子どもが靴をはくのを待つ。何気ないことですが、これもママの優しさと素敵なところと取り上げられていて、ほっこりした気分になりました。

子育て研究室の「子どもは、絵本の何を見ているの?」では、2歳児の多くが顔と手を注目することを知りました。

顔から相手の性別や年齢の情報、視線や手の動きから相手の興味や関心を読み取ろうとするのだとか!まだまだ小さいのにすごいなと思いました。

Baby Kumon(ベビークモン)とは

Baby Kumonは「わが子に何かしてあげたいけれど、何をしてあげたらいいのかわからない」というお母さんのために生まれた0・1・2歳から始める親子で楽しめるKUMONです。

「語りかけ」「読み聞かせ」「歌いかけ」「やりとり遊び」の4つの言葉のやりとりを通じて親子の絆と子供の学びの土台を作ります。

0~1歳児はBaby Kumon、2歳児はBaby Kumon Advancedのコースになります。

毎月1回くもんの教室に親子で通い、新しい教材の遊び方を学びます。

また、過去1ヶ月の子供の様子を振り返りながら子供の興味に応じた遊び方の提案を受けたりすることができます。

個人的には、先生との相性によってベビーくもんの評価が変わると思います。

子供の成長記録になる「れんらく帳」

ベビーくもんの一番の肝は、くもんの先生とやりとりする「れんらく帳」だと私は思います。

れんらく帳は、子供に関する気付きなどを書き込むノートです。子供ができるようになったこと、熱心に遊んでること、親子の関わり方など思いつくことを記してます。

くもんの先生は連絡帳を見て、アドバイスを行います。私はこのやりとりが有意義で続けてます。

教材の構成

ベビーくもんの教材は「歌・絵本・カード」から構成されます。

歌は童謡が収まったCDと歌詞の絵本が各月で配布されます。絵本のバーコードからYouTubeにアクセスして童謡を再生することもできるので便利です。

BGM代わりに聞き流しているので、娘もたまに口ずさんだりしてます。

絵本とカードは、毎日10分ほど行うと良さそうです。


以上、今月のBaby Kumon Advancedでした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です