コンビの「おまる」を買って、プレトイトレ始めました!
トイトレと呼ばれるトイレトレーニング。まだまだ先の話かと思いきや生後6ヶ月頃からスタートさせる家庭もあるとか?? 10ヶ月の我が家もプレトイトレ始めてみました! 目次 トイレトレーニングに最適な「おまる」 「Combi ...
トイトレと呼ばれるトイレトレーニング。まだまだ先の話かと思いきや生後6ヶ月頃からスタートさせる家庭もあるとか?? 10ヶ月の我が家もプレトイトレ始めてみました! 目次 トイレトレーニングに最適な「おまる」 「Combi ...
11月になり、夜の気温も10度を下回るようになり一気に寒くなってきたこの頃。 寝相が悪くなり、夜中に毛布を蹴ってしまうので、赤ちゃん用の着る毛布「スリーパー」を購入してみました。 目次 着る毛布?スリーパーとは スリーパ...
1月に生まれた娘を終身医療保険に入れました。払込期間を20年に設定し、20歳までに支払いを済ませてプレゼントするつもりです。 目次 そもそも赤ちゃんに医療保険は必要? 子供向けの医療保険というと、「妊娠中から入ったほうが...
ここ一ヶ月ほど娘が頻繁に耳をかいてるので、家での耳掃除にも限界があるのかもしれないと、耳鼻科の耳掃除に連れていったら「滲出性中耳炎」と言われました。 目次 娘がよく耳をかいている 寝返りをはじめるようになり、うつ伏せの状...
もうすぐ6ヶ月のハーフバースデー。 SNSではハーフバースデーに着せる「キューピーハーフ」衣装が話題です。 目次 「キューピーハーフ衣装」とは キューピーハーフ衣装とは、SNSを中心にママの間で広まっており、キューピーマ...
ミルクのカスが付いてると思い、おしりふきで拭いたら皮膚がペロンと取れてしまいました… 目次 よだれかぶれ?ミルクのカスかと思ったら、ふやけた皮膚だった ミルクを飲みながら娘はウトウトと寝てしまうと、口からミルクが流れて肌...
娘がミルクを飲ませても吐き戻すようになりました。少量なら気にも留めませんが、飲んだ分をそのまま戻すように大量に吐き戻します。1日様子を見て心配になったので病院に連れて行きました。 目次 吐き戻しの状況 普段の娘のミルク量...
お食い初めは義両親を招いてお店で行う予定でしたが、新型コロナウイルスの影響でキャンセル。急遽、自宅で行うことになり、なるべく手間をかけず済ませてみました。 目次 お食い初め(100日祝い) 子供の生後100日頃に乳歯が生...
数日前に申し込んだ「こどもちゃれんじbaby」の特別号が届きました。お目当てのベビージムは、娘が一人遊びに熱中し、ずっと遊んでいて優秀すぎました! 目次 こどもちゃれんじbabyとは 「こどもちゃれんじbaby」は、しま...
同じ月齢のママさん達が「こどもちゃれんじbaby」についてくるベビージムの写真をSNSにアップしていて気になったので私も申し込んでみました。 目次 「こどもちゃれんじbaby」とは 「ちゃれんじ」といえば誰もが一度は耳に...