【長野】ボリューミーな「洋麺亭」でランチに「カルボナーラ」をいただきました。
パスタが食べたいなと思い、ネットで調べてみると、県立図書館のそばに「洋麺亭」を発見したので行ってきました。 メニューを見てみると普通でもボリューミーな150g。通常、一人前が100gなので1.5倍あり、食べ応えありそうで...
パスタが食べたいなと思い、ネットで調べてみると、県立図書館のそばに「洋麺亭」を発見したので行ってきました。 メニューを見てみると普通でもボリューミーな150g。通常、一人前が100gなので1.5倍あり、食べ応えありそうで...
長野に来たら一度は食べてほしい信州グルメが「あんかけかた焼きそば」です。その中でも長野市民のソウルフードと言われるのが、いむらやの「焼きそば」です。 カリっと油で揚がった細麺焼きそばに、独特の甘い野菜あんかけがたっぷりと...
憧れの小笠原伯爵邸。 東京都の歴史的建造物に指定された、旧小倉藩藩主の伯爵小笠原長幹のスパニッシュ様式の邸宅でいただくスペイン料理です。結婚記念日に夫と一緒に贅沢ランチを楽しんできました。 小笠原伯爵邸 都営大江戸線「若...
名古屋出張のお土産は何がいい?と夫に聞かれ、今回は空港経由だったので「世界の山ちゃん」の「手羽先」をリクエストしてみました。スパイシーでジャンキーなお味の手羽先がめっちゃおいしくて止まらなくなります。 名古屋のお土産なら...
実家から送られてきた訳アリなりんご「秋映」で「タルトタタン」を作ってみました。 「秋映」は酸味と甘みが濃厚でジューシーなので、焼き菓子にするとさらにりんごの味が引き立って美味しいです。 甘味も酸味も濃厚でジューシーなりん...
名古屋出張のお土産は何がいい?と夫に聞かれ、「風来坊」の「手羽先」をリクエストしてみました。甘辛のタレが染み込んだ上品な手羽先がめっちゃおいしくて止まらなくなります。 名古屋のお土産なら「手羽先」(新幹線なら「風来坊」)...
ワッサーおいしい! 今が旬のワッサーが実家から届いたのでいただきました。 ワッサーは桃とネクタリンを自然交配した信州生まれの果物で、食べると桃の甘い香りとコリコリした食感が楽しいです。一度食べてハマって以来、ワッサー中毒...