【信州新町】「ろうかく梅園 花まつり」で梅の香りを楽しみました!(3月下旬~4月上旬)
信州新町は「竜峡小梅(りゅうきょうこうめ)」の生産が盛んな地域で、「ろうかく梅園」には約1000本の梅が植えられており、毎年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。 春の温かい日差しに混じって漂う甘い香りが森林浴ならぬ花見...
信州新町は「竜峡小梅(りゅうきょうこうめ)」の生産が盛んな地域で、「ろうかく梅園」には約1000本の梅が植えられており、毎年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。 春の温かい日差しに混じって漂う甘い香りが森林浴ならぬ花見...
約4000発の花火が打ち上げられる信州新町納涼大会に行ってみました。 信州新町納涼大会へ 信州新町は長野市街地から車で約1時間の距離にあります。犀川の上流に位置し、犀川を利用した通船により発展した商業の町です。 町の中央...
信州新町化石博物館の7月のワークショップ「葉脈のしおり作りに挑戦!」に事前予約し、参加してきました。 信州新町化石博物館のワークショップ 信州新町化石博物館は長野市街地から約40分ほどの場所にあり、国道19号の道沿いから...