10ヶ月にしてようやくストロー飲みの練習開始!
ストローの練習をずっと先延ばしにしてしまい、10ヶ月にしてようやくストローの練習を始めました。 目次 ストロー練習っていつから? ストローは、離乳食の始まる6ヶ月頃から始めるそうです。 8ヶ月検診の際も保健所の助産師の方...
ストローの練習をずっと先延ばしにしてしまい、10ヶ月にしてようやくストローの練習を始めました。 目次 ストロー練習っていつから? ストローは、離乳食の始まる6ヶ月頃から始めるそうです。 8ヶ月検診の際も保健所の助産師の方...
トイトレと呼ばれるトイレトレーニング。まだまだ先の話かと思いきや生後6ヶ月頃からスタートさせる家庭もあるとか?? 10ヶ月の我が家もプレトイトレ始めてみました! 目次 トイレトレーニングに最適な「おまる」 「Combi ...
子供が生まれたタイミングで購入したスタジオアリスの株主優待が届いたので初撮影しに行ってきました。あらかじめ知っておくといいポイントをまとめてみました。 目次 スタジオアリスの株主優待とは スタジオアリスの株主優待は「株主...
こどもちゃれんじベビーの11ヶ月が届きました!今月は絵本「とってとって」に娘は夢中になっていました。 目次 11ヶ月のエデュトイ「すいすいルーピングコースター」 今月のテーマは「手指遊び」です。 手指のコントロール力が高...
寒かったので抱っこ紐とベビーカーで使えるユニクロで「ライトウォームパデットWAYブランケット」を購入したら、優秀すぎました! 目次 寒くてブランケットを買うことに コロナ禍で気軽にお出かけも出来ず、10ヶ月の娘は後追いが...
こどもちゃれんじベビー10ヶ月号を見て慌てて申し込んだ「こどもちゃれんじぷち」の「先行お届けサービス」。オプションで購入したクリスマスセットが届きました! 目次 有料教材の「クリスマスセット」とは クリスマスセットは、1...
西松屋チェーン(7545)の中間配当と株式優待が届きました。100株で年2回1,000円分のお買い物カードが届くのは嬉しいです! 目次 100株で年間2,000円分の金券 100株所持していると、配当金の他に西松屋で使え...
11月になり、夜の気温も10度を下回るようになり一気に寒くなってきたこの頃。 寝相が悪くなり、夜中に毛布を蹴ってしまうので、赤ちゃん用の着る毛布「スリーパー」を購入してみました。 目次 着る毛布?スリーパーとは スリーパ...